バレリアン、レシチンとコレステロール等、独り言

ゴロゴロ

2017年03月07日 04:19

バレリアン 

サプリメントとしても目にすることがあるかもしれないですね。

ドイツでは不眠症や不安に用いられており、使用が承認されているそうです。

ところが日本では事情が違い、非医薬品に分類されるんだとか。

副作用も報告されているようなので勝手な判断で利用するのはよくないのかも。





レシチンとコレステロール    

「リン脂質」と言う脂質の種類なんだそうです。

大豆や卵黄に多く含まれるといわれており、意外と身近な栄養です。

そんなレシチンはなんと血管のついてしまったコレステロールをはがす作用ももつそうです。

りん脂質は乳化作用を起こして、コレステロールを分解するんだとか。

頼もしい存在ですね。





イタリアンレッドペアー    

北イタリアでは昔から栽培されている品種のトマトなんだそうです。

洋ナシのような形になったりするので、一見トマトっぽくないものも。

色は熟すと赤くなり、表面に刻まれる溝のおかげでごつごつした感じです。

スライスして焼いたり、ピザのトッピングにしてもおいしいそうです。








サニーショコラ  

生食でもおいしく食べられるというスイートコーンです。

大げさに感じられるけど、食べてみると分かるみたい。

粒皮も薄くてフルーツコーンという異名も持つのだとか。

でも栽培には難しさもあるそうで、簡単に手に入るような品種ではないようです。

旨いトウモロコシは簡単ではないみたい。





DHCプロダイの栄養と味   

DHCプロテインダイエットでは美容や健康も視野に入れたものになっているようです。

さらに飽きずに続けられるように、いちごミルク味、ココア味、コーヒー牛乳味、バナナ味、ミルクティー味などの種類もあるようです。

なんだか、いたれりつくせりですね。

これでは失敗できないです。


関連記事