オンジ、ハニーバンタム等、独り言
オンジ
遠志(オンジ)という字をかき、生薬です。
これは、イトヒメハギの開花期の根です。
漢方方剤にも使われます。
たとえば、帰脾湯、加味帰脾湯、人参養栄湯などです。
イトヒメハギは、もともと中国東部から東北部原産の植物です。
ヒメハギ科の多年草なのでした。
ハニーバンタム
アメリカからきたスイートコーンです。
甘くておいしいということで昭和60年の登場以来人気を保ってきたようです。
ハニーバンタムのもう一つの特徴はバイカラーコーンであること。
白い実が黄色の中にところどころまぎれているのでした。
目でも味でも楽しめるトウモロコシです。
ピンクリボン
乳がん検診の早期受診を推進するなどのキャンペーンです。
日本では乳がんの検診の受診率が欧米などに比べて低いそうです。
毎年10月はピンクリボン月間とされ、世界規模で啓発活動が行われます。
10月1日はピンクリボンデーとしてピンク色のライトアップが各地で見られます。
北海道のメロン
北見市の「北見メロン」とか、北海道にはいろいろな場所で、いろいろなブランドのメロンがあります。
「月形キングメルティー」は月形町ですし、「浦臼メルティーメロン」は浦臼町です。
ちなみにこのメロンは、北海道で最初に栽培されたともいわれます。
雨竜町には「暑寒メロン」があります。
イソロイシン
スポーツサプリメントなどにも配合されている、人体にとっての必須アミノ酸のひとつです。
鶏肉やサケ、牛乳などに多く含まれているそうです。
筋肉の強化や、疲労を回復に役立つといわれています。
1904年にサトウダイコンの糖蜜から発見されたんだとか。
イソロイシンは医薬品にも活用されています。
関連記事