ニコチン酸、中性脂肪と肝臓等、独り言
ニコチン酸
ニコチン酸アミドとともにナイアシンとも呼ばれます。
ナイアシンと聞いたほうが分かる人が多いかもしれません。
ニコチンというと、たばこのほうをイメージして、なんだか健康とは関係なさそうに感じでしまうのは勘違いです。
人間に欠かせないビタミンの一つなのでした。
中性脂肪と肝臓
脂肪酸から中性脂肪をつくる肝臓。
中性脂肪はエネルギーに必要な分が使われ、残りは肝臓にたまっていくそうです。
つまりたまる分が多くなるといわゆる肥大し、脂肪肝といわれる状態になります。
そのような状況を放置すると、脂肪性肝炎や肝硬変、肝臓がんへと進んでしまうこともあるそうです。
甘く見られないです。
イエローグレープ
ミニトマトの一つで、色は黄色、形はプラム型です。
固定種とのことなので、自分で種を取って育てると、次の年も同じものがなるそうです。
サラダに添えると見た目も鮮やかになりそうです。
味的にも、見た目的にも、フルーツ感覚で食べられると喜ばれてるみたいです。
トウガン
カモウリとも呼ばれるウリ科のつる性一年草の果実です。
ユウガオよりやや果肉は硬めで、味にくせがないのが特徴です。
カロリーが低くダイエット食品としても注目されたようです。
ほとんどが水分のため、栄養価は高くないです。
煮物、汁物、漬物、酢の物、和え物、あんかけなどで食されます。
生活とプロテイン
プロテインダイエットはプロテインを摂取すればいいというものではないです。
生活の改善も含めて対応していく事が大事です。
寝る時間を一定にし、食事をとる時間も一定にするなど規則正しい生活がキホンです。
そしてプロテインも食事のバランスを考えながら摂る事が大事です。
関連記事