アラビノキシラン、高脂血症の体チェック等、独り言

ゴロゴロ

2017年01月12日 04:13

アラビノキシラン   

コメ・ムギ・トウモロコシなどのイネ科植物や針葉樹に含まれるそうです。

ヘミセルロースの一つで、免疫力に関係したレポートが注目され知られるようになったようです。

とはいえ白米には含まれていないそうで、米ぬかから抽出されたりするようです。

クマザサ由来のアラビノキシランなどもあるそうです。





高脂血症の体チェック   

自覚しにくい高脂血症ですが、体に表れてくることも。

たとえばなんとなく体がだるいとか、空腹時に冷や汗がでるということ。

黒目の縁が白いのも気になるところです。

アキレス腱肥厚とよばれる、アキレス腱の盛り上がりにも注意です。

危険信号を見落すことなく対応したいですね。






ホワイトカラント    

ホワイトという名前から白いトマトを想像しそうですが、色は黄色です。

大きさはマイクロトマトよりちょっと大きいくらいとのことです。

果肉が透けるほどの透明感の表皮はかたくも気にならないようですし、生でおいしく食べられます。

普通のトマトのイメージから離れているので、トマト嫌いにもいけるかも。








シロウリ  

長野県須坂市の沼目白瓜や、京都の伝統野菜の桂白瓜などが知られます。

でも生産量で見ると、徳島県が圧倒的に多く、次いで千葉県となり、この2県の存在感が大きいです。

そのため地域によってはあまり目にしないところも多いでしょう。

主に漬物として食べられています。





プロテインにもいろいろ 

ダイエット用のプロテインにはほかにも栄養素が含まれてたりします。

例えば、コエンザイム・ポリフェノール・カルシウム・ヒアルロン酸・鉄分・ビタミンC・食物繊維などなど。

商品によって違いますが、美容・健康を意識されているためでしょう。

ちなみにアスリート向けのプロテインもありますが、一般のダイエットには向かないかもしれません。


関連記事