運動とヨガ、頚椎病と足のしびれ等、独り言
運動とヨガ
急な運動だと逆に体を壊しかねないです。
でもヨガにはそんな心配はないです。
ゆっくりしたポージングで、ムリする必要がないからです。
ダイエット目的とすればなんだか物足りない気がしないでもないです。
でも辛くないからこそ、長続きしやすいともいえます。
またヨガは体が柔らかくなくても徐々にできるようになれば十分なんだとか。
頚椎病と足のしびれ
頚椎病の症状の一つにも足のしびれがあります。
そのほか手のしびれや、一時的な頭痛やめまいなどもあるそうです。
この頚椎病とは頚椎の筋肉が年齢と共に衰えてけいれんするものだそうで、中高年によく見られるとか。
姿勢が悪いとなりやすいと聞きます。
注意したいですね。
ハロー・グレア現象
レーシックのリスクの一つとしてあげられるのが、ハロー・グレア現象です。
これは明るい光が目の前にあると、何となく周りがボヤけているような感じに見えるということ。
けっこう多くの人がこの現象を体験するそうです。
でもだいたいは3ヶ月くらいで消えていくそうです。
高脂血症と薬
運動療法や食事療法ではまかないきれない高脂血症の治療に薬が使われます。
たとえば食事療法と運動療法を3ヶ月続けてみても、数値に変化が見られない場合などは薬物療法となります。
動脈硬化など症状が進んでいる場合も薬が使われます。
ちなみに中性脂肪が高い場合と、コレステロールが高い場合で、それぞれ薬があります。
知っているといつか得かもしれない情報と話題。愛犬の問題行動は正しいしつけでなおしてあげましょう。しつけは自宅でも学べます。岐阜市・苦労しない犬のしつけの方法が参考になります。タイミングやコツを知ることで、愛犬のしつけはもっと楽しく取り組めるようになると思う。知らないままでは苦労がまだまだ続くかも。
スープダイエット短期集中型6日目
スープダイエット短期集中型6日目は、スープ、そして牛肉と野菜を食べる日です。
ところで、このくらいになるとダイエットの効果も実感できてると思いますが、逆にリバウンドが怖い時期でもあります。
最後まで気を抜かずにすすめたいですね。
ところでスープダイエットを継続してきて、牛肉が食べられるのは嬉しいですが、胃が小さくなってるせいか意外にそれほど量は食べられない人も多いようです。
関連記事