おからクッキー作り、ファイトケミカル等、独り言

ゴロゴロ

2011年04月20日 06:09

おからクッキー作り  

ボウルでマーガリン(30g)をふんわりと泡立てます。

そこへ、てんさい糖(20g)を3回に分けてすり混ぜます。

つづいて、卵1/2個分を溶き、2、3回に分けて少しずつ混ぜ合わせます。

さらに、おから(50g)を混ぜ合わせます。

薄力粉(100g)とベーキングパウダー(小さじ1)をふるい合わせて加えます。

さっくりと混ぜ合わせたら、生地をラップに包んで、冷蔵庫で30分間冷やします。

30分後、直径3cmの円形に形作ります。

最後に170度に温めたオーブンで15分焼いて完成。





短期集中型とファイトケミカル    

 スープダイエットのポイントの一つにファイトケミカルがあります。

ファイトケミカルとは植物に含まれる香りや苦味、色などの物質のことだそうです。

抗がん作用、免疫作用、抗酸化作用があるとか。


 ところがこのファイトケミカル、けっこう吸収しにくいようで生野菜より煮込んだスープのほうが摂取には都合がよいんだそうです。

スープダイエットは痩せるだけじゃなく、健康にもいい側面も併せ持つのでした。





不眠症と枕   

眠れない悩み、もしかしたら枕をかえると少し気分も変わるかもしれませんよ。

安眠環境をつくるうえで枕は意外に重要です。

枕選びで大切なのは、形、かたさ、吸水性、放熱性の4つでしょう。

形やかたさは寝てるときにムリな姿勢にならないものを選びましょう。

寝返りしやすく、首を圧迫しないものです。

枕の高さ的には立っているときとほぼ同じ姿勢で寝られるものをが目安でしょう。

吸水性がよければ汗が気になりませんし、頭に熱がこもると安眠の妨げになりかねません。

よい枕でよい眠りを演出しましょう。









クッキーダイエット 

ダイエットといえば食事制限。

食事制限といえばお菓子はNG。

ということで、クッキーとダイエットはなかなか結びつきにくいかもしれません。

でも一方で「おからクッキー」などダイエットのためのクッキー商品を知ってる人にとっては、お馴染みのダイエットですね。

クッキーって作り方でいろいろな栄養を組合わせる事ができる便利な食材。

ですので、ダイエットに必要なものをクッキーで手軽に摂取するという発想です。

不要物の排出や、エネルギー燃焼を助ける栄養などダイエットに大事な栄養って結構あります。

クッキーなら手軽です。




停電で乾電池だけに頼る生活でホントにいいのでしょうか?簡単な予備電源があれば、インターネットで欲しい情報を探せたり、被害やストレスの最小限化や、復旧の迅速化につながるはず。自家発電に頼らなくでもできるカンタンな予備電源があります。狭山市の停電対策を考え直してみましょう。新しいコタエが見つかるはずです。備えたものに普段から使い慣れておくこともすごく大事な事なので、そちらの工夫も参考になると思う。





ウォーキングダイエットの準備 

ウォーキングでダイエット効果をきちんと出すには、ただ歩いてもダメです。

正しい歩き方をしなければなりません。

ですのでウォーキングをはじめるまえに、歩き方のチェックをきちんとしましょう。

上下左右に揺れながら歩いていたり、膝を曲げて歩いていたりしないでしょうか?

きちんとチェックしましょうね。

チェックを怠ると、思うように効果が上がらないかもしれませんよ。
関連記事