睡眠不足と肥満、健康にちなんだ言葉、などを独り言

ゴロゴロ

2008年06月15日 07:47

睡眠不足と肥満。睡眠不足の人は肥満になる可能性が少し高まるそうです。肥満といえばメタボリック症候群で話題ですが、睡眠不足も関係があるようです。睡眠不足だとホルモンに影響して、食べ過ぎる傾向になりやすいそうです。起きている時間が長いほうがカロリー消費的にはよさそうな気がしますが、それだけではないようです。肥満回避には適度な睡眠も重要なようですね。

次に、健康にちなんだ言葉。健康という言葉が入ったことばは、結構あります。例えば、健康食品や、健康ランド、健康グッズ、健康サンダル、などなど。それだけ、健康に対するみんなの関心が高いということでしょうね。健康という言葉に反応する人が多いということでしょうね。健康は誰にとってもとても大切なものですからね。
寒い季節は風邪に注意。寒くなってくると注意したいのは風邪です。急に寒くなった日などは、油断しているとすぐ風邪を引いてしまったりします。風邪かと思ったらインフルエンザだったということもありますので、寒くなるころは特に体調に注意したいです。体調が悪いと、何をやっても楽しくないですからね。健康で元気が一番です。





次に、骨粗しょう症を歯で診断。骨折するまで気付き難い、骨粗しょう症を骨折する前に発見する方法があるそうです。それは、歯のエックス線写真で診断する方法です。しかも、広島大学の研究チームが、歯のエックス線写真から骨粗しょう症を診断するソフトを開発したそうです。今後、このソフトが普及すると、骨粗しょう症の患者の負担は、早期発見によってかなり減りそうですね。
ヘアケアに関係しそうな成分のひとつ、 メチルイソチアゾリノンについてが参考になるかな。シャンプーに含まれている成分の一つだけど、その役割は.....。
もひとつ、ダイエットいろいろ。ダイエット方法にはいろいろな方法があります。ブームを巻き起こしたダイエット方法はたくさんありますが、ブームがさめると急速に姿を消すダイエット方法が少なくありません。それでも昔のダイエット方法が姿を消せば、必ず新しいダイエット方法が出てきます。ダイエット方法の新陳代謝ってうまくいってますね。
英語の話題をひとつ。英語とホテルマンには、忙しい人にもお勧めの英語学習法の情報が。参考にどうぞ。

健康・病気等。鍼灸(しんきゅう)鍼灸は「はり」と「きゅう」です。それぞれ国家資格の「はり師」や「きゅう師」が施術....。
関連記事