肩こり、臼歯、などを独り言

ゴロゴロ

2007年09月10日 09:59

肩こり。肩こりで悩む人は多いですね。パソコンを使った仕事が多い人には、目の疲れと肩こりが常習化している人も少なくないと思います。肩こりしているときは、首周辺の筋肉が過度に緊張していて、血行が悪くなっているのだそうです。ですので、肩こり防止には、首に負担がかかりにくい正しい姿勢や、時々の体操、そして、体を冷やさないことなどが大切なようです。次に、臼歯。臼歯は食べ物を噛み砕いたり、すり潰したりする役目を持ったはで、口の奥のほうにある歯です。臼歯は大きく小臼歯と大臼歯に分けられます。そして大臼歯は乳歯のときにない歯で、永久歯だけの歯です。大臼歯の一番奥を親知らずといい、人によっては生えない人もいるようです。
健康の話題を一つ。目にはみえないダニはやっかいですね。ダニにはダニアレルゲンとしての問題もありますし、いろいろ困った存在です。
歯垢。歯垢は放って置くとむし歯や歯周病の原因になります。歯垢とは歯や歯の周りに付着した黄白色の粘着性のものです。歯垢は歯磨きで除去できますので歯磨きが大事です。歯垢はプラークともいわれるようです。





次に、歯磨きの効果。歯磨きは、歯や口にいろいろな効果があります。歯磨きはまず、歯や歯ぐきの歯垢を乗り除くので、虫歯予防や歯周病予防となります。それから、歯磨きは口臭予防にもなります。さらに、歯磨きは白い歯を保つためにも重要な歯のケアです。そんなことで、練り歯磨きには、口臭やホワイトニングを前面に出したものもいっぱいありますね。
もひとつ、ヘソ周り85cm。健康診断でヘソ位置での胴回りを測定されました。今回からの測定です。これで、胴回りが85cmを超えると要注意なのだそうです。メタボリック症候群というやつでしょうか。今回測定は87センチで、ぎりぎりアウト。惜しかったですが、超えてました。ズボンのサイズではセーフなんですけどね。メタボリック症候群に注意して、脳梗塞などの生活習慣病にならないようにしたいですね。脳梗塞と家族の話題も参考に。
健康・病気等情報リンク:視力の回復(しりょくのかいふく)「視力の回復」について...... 悩み事等情報:脇の毛の悩み(わきのけのなやみ)「脇の毛の悩み」について......
関連記事