QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
ゴロゴロ

2017年09月15日

キャベツ、りんか409等、独り言

キャベツ   

ビタミンC、ビタミンUを豊富に含むとされ、食卓でもおなじみの野菜です。

千切りにして生で食べることも多いですし、漬物にもよく使われます。

またロールキャベツなど煮物系でも活躍します。

キャベツに含まれる酵素成分を抽出した栄養ドリンクやダイエット食品などもあるんだとか。





りんか409  

見慣れたトマトに比べると小ぶりなトマトです。

品種名で流通することはないみたいですが、それと気がつかないで食べているかもしれないそうです。

しっかりとした肉質や高糖度でコクがあるのが特徴なんだとか。

高糖度に仕上げる栽培法にも適しているそうで、フルーツトマトとしてもおいしいです。






トウガン 

ウリ科のつる性一年草の果実です。

カモウリとも呼ぶそうで、富山県ではカモリというようです。

ほかにも、沖縄県ではシブイと呼ぶそうです。

原産はインド、東南アジアです。

ほとんどが水分で、栄養価は高くないそうですが、低カロリーということでダイエットには重宝されるようです。


ひとやすみ






とよみ大納言  

北海道で普及した大納言(あずき)の品種のひとつです。

生産者にはうれしい特徴があるものの、買い手の菓子メーカーには欲しがらないところもあるんだとか。

加工特性がほかの大納言とは異なるようで食味の理由からとのことです。

世界最大級の極大粒とか、雨害粒になりにくいなどのいい面の特徴もあります。





ヨガの瞑想    

ヨガでは瞑想を取り入れています。

イライラやストレス解消にこの瞑想が効果を発揮することも多いです。

ストレスからくる食べ過ぎというのもありますので、メンタルケアで太るリスクを減らすことにつながるのかな。

新陳代謝だけでなく、メンタルからもダイエットに影響力があるみたいです。



タグ :キャベツ

同じカテゴリー(健康のおしゃべり)の記事

Posted by ゴロゴロ at 04:08 │健康のおしゃべり