QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
ゴロゴロ

2017年08月10日

ガラナ、佐土原なす等、独り言

ガラナ   

ガラナを配合したチョコレートを強壮剤的にもてはやす人もいるみたいです。

ブラジルでは飲料として用いられるみたいです。

原産地はアマゾン川流域と、なんだか未知の可能性を秘めてそうですね。

あまり知らないという人も多いと思いますが、ガラナ飲料は案外、北海道の人にはおなじみみたいです。





佐土原なす   

アクがあまりないので、生でたべてもおいしいようですが、焼くともっとおいしいです。

紫色の大きめのナスです。

宮崎県佐土原で昔から作られていたそうで、江戸時代までさかのぼることができるようです。

ただ一時期、栽培しやすい品種に押されて姿を消していた時代もありました。





大和三尺きゅうり   

奈良県在来のキュウリの品種です。

伝統野菜の一つとして、奈良県により「大和野菜」に2006年に認定をされています。

白イボ系のキュウリのひとつで、ずっと育てると名前のとおり長いキュウリになります。

しっかりした歯切れが特徴で、漬物によく用いられているそうです。


ひとやすみ




丹波大納言小豆 

高級小豆として全国で知られる大粒のアズキです。



兵庫県・京都府などで古くから栽培される在来品種です。

丹波の名産品ということで、マスコットキャラクタの「丹波のあずきー」もPRしているみたい。

美味ということで、高級和菓子の原料として全国で使われているんだとか。





腹式呼吸と横隔膜 

ヨガで腹式呼吸を続けていると、横隔膜を動かすことになります。

腹式呼吸と呼ばれていますが、実際は横隔膜式呼吸法といったほうが実態を表しているようです。

横隔膜を意識的に動かすことで、内臓への刺激にもつながり、ほどよいマッサージみたいな感じになるそうです。

そして消化活動の活性化にもつながるんだとか。

ダイエットにつながる感じですね。



タグ :ガラナ

同じカテゴリー(健康のおしゃべり)の記事

Posted by ゴロゴロ at 04:15 │健康のおしゃべり