QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
ゴロゴロ

2017年03月25日

ヒアルロン酸、タウリンとコレステロール等、独り言

ヒアルロン酸    

美容の話の中では、たびたび耳にするヒアルロン酸です。

そもそもは人体の水分維持に貢献しているんだそうです。

健康食品やサプリメント、化粧水などで見聞きすることが多いです。

またヒアルロン酸注入などという言葉も美容整形などで耳にします。

美容だけじゃなく医療にも用いられているそうです。





タウリンとコレステロール 

タウリンは、マグロやイカ、サザエ、ホタテなどの魚介類に多いそうです。

近頃は栄養ドリンクの成分表示にも見かける成分ですね。

タウリンは肝臓で胆汁酸の分泌を促すそうです。

するとたくさん胆汁酸が出て、コレステロールが分解されるようです。

肉食より魚介類を食べたほうがコレステロールにはいいのかも。






パープルロシアン   

黒っぽく熟すトマトです。

縦長の形で、ヘタを見なければフルーツと思いそうな外見です。

ヘタを含む外観はしっかりトマトです。

生食でもおいしいですが、色合いが暗いため、サラダのトッピングとしては地味になるかも。

もともとはウクライナからきたトマトなんだとか。


ひとやすみ






ピクニックコーン  

小さめで食べきりにちょうどいいサイズのスイートコーンです。

大きなトウモロコシもいいけど、気軽に食べきれるっていうのも嬉しいです。

さらに意外な特徴も。

それは、冷ましたほうが甘いんだとか。

新鮮なほうが甘いと思いがちだけに、気になる特徴のトウモロコシです。






大豆プロテイン 

大豆たんぱくが注目されているのには理由があります。

動物性食品と比べるとカロリーが低いことと、基礎代謝を活発にする機能もあるといわれています。

また大豆に含まれるイソフラボンも注目されている栄養のひとつです。

抗酸化作用やコレステロールを下げるともいわれています。




同じカテゴリー(健康のおしゃべり)の記事

Posted by ゴロゴロ at 06:52 │健康のおしゃべり