QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
ゴロゴロ

2017年03月13日

パパイア、DHAとEPA等、独り言

パパイア  

メキシコ南部から西インド諸島を原産とするそうです。

沖縄では家の庭によく自生していたりするそうです。

フルーツというイメージがありますが、野菜として扱われることも多いそうです。

そのほか、軟膏剤や洗顔料としての活用もあるみたいです。

さらに観葉植物としても知られます。






DHAとEPA 

ある時期ものすごくブームになった栄養素ですね。

青魚などに豊富に含まれるといわれる、血液をさらさらにしてくれると言われる栄養です。

血液の流れがよくなれば、動脈硬化にもなりにくいです。

また中性脂肪を低下させ、血小板の凝集抑制作用もあるんだとか。

さすが注目されるだけの栄養ですね。





スペックルドロマン    

縦長のトマトで、赤やオレンジ、黄色がまだらになった色合いです。

一見ではトマトと分からないかもしれません。

形はそれぞれ個体差があり、不思議な感じですが、へたはトマトっぽいのでした。

エンシャン・ノベルとバナナ・レッグスの交配で生まれた品種なんだそうです。


ひとやすみ






ゴールドラッシュ    

黄色の粒がゴールドラッシュのように輝くイメージなのかな。

一見トウモロコシとはかけ離れた名前に感じるのでした。

生食も可能なほど粒皮がやわらかく、そして甘くておいしいそうです。

もちろん茹でてもおいしいですが、生でおいしいトウモロコシは一度生でも食べてみることですね。





プロテインづくり    

DHCプロテインダイエットには、専用シェーカーコップがあるので、それが作るときに便利です。

もちろんそれを使わなくても、水が約600ml入るシェーカーがあれば大丈夫です。

水350mlに、DHCプロテインダイエット1袋いれて、蓋をしたシェイクするだけですからね。



タグ :パパイア

同じカテゴリー(健康のおしゃべり)の記事

Posted by ゴロゴロ at 04:13 │健康のおしゃべり