QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
ゴロゴロ

2017年02月23日

バナバ、高脂血症と玉子焼き等、独り言

バナバ    

古くから健康茶として飲まれてきた経緯もあるようです。

バナバ葉にはカフェインが全く含まれていないそうです。

紅茶やコーヒーと全然違う特徴ですね。

インド、東南アジアから北オーストラリアまでの熱帯地域に分布しているようです。

日本で夏に咲くサルスベリと同属の植物なんだそうです。






高脂血症と玉子焼き    

卵の食べ過ぎは、体によくないです。

でもおいしい玉子焼きも食べたいです。

そこで、すりおろした長いもを卵にとかしてつくる玉子焼きがいいかも。

コレステロールや脂肪分を抑えてもボリュームはたっぷりです。

カロリー、コレステロールとも低くタンパク質が豊富なササミと合せるのもいいみたいです。






グリーンゼブラトマト   

完熟しても緑色のトマトです。

緑地に黄色の縞がはいる外観です。

見た目はトマトとはかけ離れていますが、包丁でカットしてみるとしっかりトマトなのでした。

料理のトッピングで、アクセントをつけるのに重宝しそうです。

大きさはミディトマトと同じくらいですが、桃太郎よりは小さいです。


ひとやすみ






トウモロコシ甘味種   

ふつうに食べているトウモロコシです。

ゆでたり・蒸したり・焼いたりして食べます。

甘いトウモロコシとそうでないものがありますが、収穫後すぐのほうが甘いみたいです。

生食用甘味種の2番目雌穂を若どりしたものをベビーコーンともいいます。

サラダや煮込みの具材としても使われますね。





プロテインの商品  

ダイエットのためのプロテインの商品はいろいろありますが、明治のプロテインは手ごろだと思います。

その名は、パーフェクトプラス・プロテインダイエット。

けっこういろんな味が用意されていて飽きがこないかもしれません。

いろんな味をいれたミックスパックが便利です。



タグ :バナバ

同じカテゴリー(健康のおしゃべり)の記事

Posted by ゴロゴロ at 04:19 │健康のおしゃべり