QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
ゴロゴロ

2016年05月23日

必須脂肪酸、ハロー・グレア現象等、独り言

必須脂肪酸    

必要な脂肪酸のうち、自分の体内では合成できないものをいいます。

合成できる生物を摂食することで、摂取する必要があります。

必須脂肪酸のはたらきは、多くの代謝過程に関わるそうで、不足すると体調を崩します。

ちなみにビタミンFと呼ばれていた時代もあったそうです。






ハロー・グレア現象 

ハロー・グレア現象とは、明るい光が目の前にあると、周りがボヤけているような、モヤがかかっているような感じに見えるというものです。

レーシックを受けた後、このように感じる人は少なくないそうです。

ただこの現象はたいていの人は3ヶ月程度で治るんだとか。

それまでの辛抱ということでしょうか。






カボチャのクリーム煮 

かぼちゃといえば、カロテン、ビタミン類を多く含む緑黄色野菜です。

でも脂肪の高い生クリームとなると、心配になりそうです。

でも生クリームの代わりに牛乳を使うことでヘルシーに仕上げることができるみたいです。

牛乳に含まれるタンパク質やカルシウムも体によさそうですね。


ひとやすみ






レモントマト   

ちょっと長めでお尻がとがった感じになっているトマトです。

いろも黄色ですし、レモンという名前がついているのは、その見た目で納得できるでしょう。

皮や果肉がしっかりしているそうで、煮物にも向いているんだとか。

酸味のない甘い味のちょっと見た目がトマトっぽくないトマトです。





褐色脂肪細胞    

褐色脂肪細胞という聞きなれない細胞ですが、ダイエットには大事だとか。

身体の内部でエネルギーを消費し、体温を上げるという役目があるそうです。

この細胞ががんばってくれれば、余分なエネルギーが脂肪にならないで消費されていくそうです。

エールをおくりたい細胞ですね。




同じカテゴリー(健康のおしゃべり)の記事

Posted by ゴロゴロ at 05:13 │健康のおしゃべり