QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
ゴロゴロ

2015年09月16日

ビタミンB2、閉塞性動脈硬化症等、独り言

ビタミンB2   

代謝や呼吸、赤血球の形成、抗体の生産、成長にも関係しているそうで、体内ではかなり忙しい栄養のようです。

リボフラビンとも呼ばれ、水溶性で体内に蓄積できないとか。

つまり、毎日摂らないといけない栄養です。

不足すると成長が止まったり、老化が早まったり、さまざまな症状が表れるようです。





閉塞性動脈硬化症   

閉塞性動脈硬化症という症状は、足のしびれと関係が深いです。

進行性のこの病気は4つの状態に分けられます。

そして、第一期が足のしびれや冷感を感じる状態。

さらに進んで二期になると、一定の距離を歩くと足のしびれや痛みで歩けなくなり、少し休むとまた歩けるようになる状態だそうです。

さらに三期では安静にしていても足の痛みを感じ、最後は足を失いかねない怖い病気です。





視力手術の費用   

手術による視力回復を図るとき、その費用はどうなるのでしょうか。

健康保険を使用しての適用は受けられないので全額自費ということになります。

ただし、生命保険の中には保険金支払いの対象になる場合もあるようなので、確認するのもいいかも。

健康保険の対象ではなく、病院で価格が決められるため病院によって価格は違います。


ひとやすみ





ポリフェノールと高脂血症    

植物の色素で、苦味の成分です。

赤ワインに含まれることで話題になりました。

コレステロールを下げるにいいみたいです。

そのため食べ過ぎや運動不足の人には重要かも。

老化の予防、がん予防でも注目されているようですし、頼もしい存在です。

ブドウの皮やお茶、ブルベーリー、大豆などにも含まれるそうです。






健康増進スープダイエットの注意    

 基本的に健康的なダイエットを目指す野菜スープのダイエットですので、子供からお年寄りまで利用できるのですが、実は万能ではありません。


 例えば、野菜スープダイエットを控えた方がよいケースとして重い腎臓病の人、腸閉塞を起こしている人、ひどい下痢をしている人など、水分やミネラルの摂取を制限されている場合などがあります。





同じカテゴリー(健康のおしゃべり)の記事

Posted by ゴロゴロ at 05:15 │健康のおしゃべり