QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
ゴロゴロ

2012年05月03日

しょうがと入浴剤、ノンオイルdietクッキー等、独り言

しょうがと入浴剤    

しゅうがを入浴剤として使うことで、発汗作用がきたいできるとか。

ところが、しょうがの入浴剤はそれほど多くは出回ってないようです。

あるにはあるようですが。

そこで手づくりしてみるのも一つの手です。

しょうがを薄切りにして、乾燥させ、それをネットにいれてお風呂のお湯にいれます。

量は調節しながら試すといいですね。






ノンオイルdietクッキー   

「ノンオイルdietクッキー」を楽天市場の特集ページからみつけました。

いろいろあるクッキーの中でもチョット目をひきました。

というのも、野菜スイーツで知られる和日茶日和のクッキー。

パティシエが試行錯誤で作った力作なんだそうです。

トマト味、かぼちゃ味、八女茶味、紫芋味、きなこ味、黒胡麻味などがあります。





にきびケア化粧品の選び方  

ニキビが出来たら、化粧品や薬等をニキビ治す為に使うと思いますが、化粧品等を選ぶときに、なんといっても、肌に合うかどうかが選ぶ時の一番のポイントになりますね。

合う化粧品を見つける為には、化粧品を見極める事が出来る目も必要になってきます。



ひとやすみ





糖尿病としびれ    

メタボリックとうい言葉がよく知られるようになり、糖尿病への関心は高くなりました。

そんな糖尿病で高血糖が続くことで起こる、手足のしびれもあるそうです。

それは手や足の神経に障害が出始めていることを示してる場合もあるそうです。

もしそうなら、放置せずにできるだけ早く治療にかからないといけません。

病院での相談が重要ですね。




停電で乾電池だけに頼る生活でホントにいいのでしょうか?簡単な予備電源があれば、インターネットで欲しい情報を探せたり、被害やストレスの最小限化や、復旧の迅速化につながるはず。自家発電に頼らなくでもできるカンタンな予備電源があります。藤岡市の停電対策を考え直してみましょう。新しいコタエが見つかるはずです。普段の備えがいざという時に心強い。





睡眠薬とその効果   

「ベンゾジアゼピン系」の睡眠薬の場合、服用後、血液中に吸収されて時間が増すごとに血中濃度が上昇し、精神的な緊張や不安が和らいだり解消したりにつながることもあります。

抗不安薬とも呼ばれます。

薬が作用する時間の長さで区別され、用途も変わってきます。

寝つきを良くする為には「超短時間作用型」が一般的に用いられています。

このほか、「短時間作用型」「中時間作用型」「長時間作用型」などがあります。



同じカテゴリー(健康のおしゃべり)の記事

Posted by ゴロゴロ at 05:40 │健康のおしゃべり