QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
ゴロゴロ

2009年10月13日

不眠症と枕、内臓脂肪型肥満、などを独り言

不眠症と枕。眠れない悩み、もしかしたら枕をかえると少し気分も変わるかもしれませんよ。安眠環境をつくるうえで枕は意外に重要です。枕選びで大切なのは、形、かたさ、吸水性、放熱性の4つでしょう。形やかたさは寝てるときにムリな姿勢にならないものを選びましょう。寝返りしやすく、首を圧迫しないものです。枕の高さ的には立っているときとほぼ同じ姿勢で寝られるものをが目安でしょう。吸水性がよければ汗が気になりませんし、頭に熱がこもると安眠の妨げになりかねません。よい枕でよい眠りを演出しましょう。
次は、内臓脂肪型肥満。内臓脂肪型肥満という言葉は聞いた事があるでしょうか?見た目は太っていないのに、内臓に過剰な脂肪がついている肥満のことです。別名「隠れ肥満」とも呼ばれています。見た目に関わらず、肥満には違いないので、健康上ダイエットが好ましいです。このタイプの肥満についてもウォーキングダイエットがすごく注目されています。ウォーキングは手軽さと効果を兼ね備えたところがいいですね。
ウォーキングとグッズ。ウォーキングはジョギングとちがい多少の持ち物が気になりません。便利なグッズを携帯してウォーキングするのも良いですよ。例えば「携帯電話」。普段と同じように持ちあるくと良いですね。夜間行うなら小型の「懐中電灯」も欲しいところです。「デジカメ」があればウォーキングをもっと楽しめるかもしれませんね。いろいろ工夫してみると楽しみ方が広がりそうです。

ひとやすみ




もひとつ、睡眠薬とその効果。「ベンゾジアゼピン系」の睡眠薬は、服用すると時間が増すごとに血中濃度が上昇して、精神的な緊張や不安が和らいだり解消したりすることもあります。薬が作用する時間の長さで「超短時間作用型」「短時間作用型」「中時間作用型」「長時間作用型」などと区別され、用途も違います。寝つきを良くする為には「超短時間作用型」が一般的に用いられています。
家の中で犬を飼うって昔と違って当たり前のことになっています。だからトイレのしつけも当たり前のことと思うのですが、けっこう苦労している人は多いです。その理由はしつけについて意外と知られていないこと。愛犬トイレの悩みの方法が参考になると思う。コツやタイミングを知らないまま我流でやっても苦労ばかりということも多いです。間違ったタイミングや方法で怒ると、トイレ自体が悪いことと認識して今し、隠れてするようになる場合も。自宅でも学べる方法が便利です。

最後は、おからの商品。おからダイエットの人気で、おからにちなんだ商品がいろいろでてきており、おからダイエットもますます便利に手軽なものになっています。おから料理ができなくても尾からダイエットはできます。特に有名なおから商品といえば、おからクッキーですね。このほかおからを使ったレトルトや、乾燥おからなどもすごく重宝します。糖尿病食として開発された、おからパンもダイエットにいいようですよ。



同じカテゴリー(健康のおしゃべり)の記事

Posted by ゴロゴロ at 06:07 │健康のおしゃべり