QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
ゴロゴロ

2009年03月03日

ウォーキングと服装、咳がとまらない、などを独り言

ウォーキングと服装。ウォーキングで注意したいことの一つに服装が有ります。基本的に服装は季節に合わせたものを着ることです。例えば、もっと汗をかきたいからといって夏でも厚着したり、走れば暑くなるからと冬でも薄着するのではなく、季節に合わせたものを身につけてウォーキングを行いましょう。暑さで倒れたり、寒さで風邪をひいては、もともこもないですからね。
次は、咳がとまらない。風邪を引いたときに咳が長引くようになりました。何週間も咳をすることも珍しくありません。そこで、内科の先生に相談したら、耳鼻科にいくように進められました。でも、耳鼻科でもその原因は、よく分からなかったので、たぶん次も風邪を引けば咳が長引くのでしょう。人の体って一筋縄ではないようです。
インフルエンザ。インフルエンザの予防には、予防接種が有効です。インフルエンザの予防接種は、インフルエンザウイルスの変化に対応するため、ワクチンは毎年違うようです。インフルエンザの予防接種は、多くの人が利用しており、時期を遅れると無くなったりするようです。また、病院によって、予防接種の値段などもビミョウに違っているという話も聞いた事があります。

ひとやすみ




もひとつ、ウォーキングのフォーム。正しい姿勢でウォーキングをすることにより、ウォーキングはより効果が出て脂肪を燃焼させることができるようになります。正しいフォームとは?背筋を正しく伸ばして立つことが大切です。頭のてっぺんを糸で引かれているような感じです。あごを軽く引いて目線を遠くにするのです。分かりましたか?
最後は、臍帯血を子供のために。臍帯血(さいたいけつ)が注目されています。臍帯血(さいたいけつ)は「へその緒(臍帯)」からとる血のことで、出産のときにだけ採取できます。つまり、その子にとって一生に一度のチャンスです。臍帯血(さいたいけつ)の採取で、母子へ痛みはありません。臍帯血(さいたいけつ)がなぜ注目されているかというと、再生医療の材料となるからです。現在も白血病などの難病治療に利用されていますが、将来への期待が非常に大きいです。たとえば、将来的には美容分野での利用も期待されいます。これほどすばらしい可能性をもった臍帯血(さいたいけつ)ですが、母親が保管すると決めないと、ただ捨てられてしまいます。保管には民間バンクと公的バンクがあり、もし子供やその家族に利用するなら民間を利用する必要があります。




同じカテゴリー(健康のおしゃべり)の記事

Posted by ゴロゴロ at 06:40 │健康のおしゃべり