QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
ゴロゴロ

2007年08月25日

メタボリックシンドローム、奥歯、などを独り言

メタボリックシンドローム。メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)の人は、生活習慣病や生活習慣病のリスクを複数持ちます。多くの人がこのメタボリックシンドロームに該当するため、最近よく耳にする話題です。メタボとか、メタボリックとか略されて、日々の会話の中にも頻出するようになってきています。注意したいものです。次に、奥歯。奥歯は臼歯などの口の中でも奥にある歯のことですね。奥歯は虫歯になると食べ物が噛めなくて大変です。でも奥歯って結構虫歯になりやすかったりするんですよね。歯磨きが難しいところもありますからね。
根管治療。根管治療とは、歯の根の治療のことです。虫歯が深いところまで進んだときの歯の治療ですね。虫歯が歯の根まで進んでいくというのは想像するだけで怖い話ですね。根管治療のお世話にならなくていいように早めに虫歯には対処したいです。

次に、歯肉炎。歯肉炎は歯ぐきの病気です。歯肉炎になると、歯ぐきが腫れたり、歯ぐきから血が出たりするようですね。歯肉炎は虫歯と同じく歯磨きで予防することができます。自分の歯でずっといるためには、歯ももちろんですが、歯ぐきのケアもとても大事です。歯磨きで、虫歯や歯肉炎にならないように、ちゃんとケアしたいですね。
もひとつ、肥満と健康。肥満は健康に良くないです。しかも、肥満は見た目も良くないです。肥満にはなりたくないものです。とはいえ、普段の生活の中では、食べすぎ・飲みすぎ・運動不足は日常茶飯事になりつつあったりします。そんな生活を送っていると肥満になるのも時間の問題です。肥満回避には努力が必要です。
気になる話題を一つ。花火大会は全国各地でありますが、花火師の技を競い合う全国花火競技大会が秋田県大仙市で毎年開催されています。大曲の花火大会には、花火の情報が満載です。参考にどうぞ。


ひとやすみ



健康・病気等気になる情報をここに。:外反母趾(がいはんぼし)を予防する方法が知りたい。



同じカテゴリー(健康のおしゃべり)の記事

Posted by ゴロゴロ at 12:01 │健康のおしゃべり