QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
ゴロゴロ

2018年01月20日

臍帯血投与で逮捕、ルビーノ等、独り言

臍帯血投与で逮捕    

再生医療安全性確保法の初の立件ということで話題になりました。

2017年8月に、医師が逮捕されました。

他人の臍帯血を無届けで投与したという容疑です。

臍帯血には、幹細胞が含まれるなど再生医療で期待されています。

しかし、無秩序に使っていいということではないのでした。






ルビーノ   

丸ではなく細長い卵型で先がとがっているミディトマトです。

丸いミディトマトより小さく感じます。

その特徴はやはり、きれいに二列に房なりするところです。

ちなみに「サントリー本気野菜」のブランドのひとつです。

生のまま食べるのも良し、炒め物に使うのも良しなトマトだそうです。





甘々娘 

「かんかんむすめ」と読むスイートコーンです。

名前の通り糖度の高さが特徴です。

さらに黄粒と白粒が並ぶバイカラーコーンでもあります。

粒皮が薄く、生でも食べられるトウモロコシとして有名みたいです。

栽培に難しさがあるようで、「幻のとうもろこし」という言われ方もするようです。


ひとやすみ





モヤシ    

安い野菜といえば、もやしを思い浮かべる人が多いと思います。

主に穀類、豆類の種子を発芽させた新芽で、ブラックマッペ、緑豆、大豆などがあるようです。

もやしっ子などの慣用句が生まれるほど、昔から人々に受け入れられる食材です。

ラーメンなどでも欠かせない具材の一つになっています。





グレープフルーツとヨガ   

グレープフルーツに含まれているリモネンという物質は、交感神経を刺激するそうです。

そして脂肪を燃焼させるホルモンの分泌にも関係しているみたいです。

グレープフルーツにはイノシトールというビタミンBがあります。

コレステロールが過剰に貯まってしまうことを防止するんだとか。

ヨガとも相性がいいみたいです。




タグ :臍帯血

同じカテゴリー(健康のおしゃべり)の記事

Posted by ゴロゴロ at 04:06 │健康のおしゃべり